2005年04月30日

きみどりこ

きみどりこ

酒場暮らしでタルタロッサパレスに遊びに行った時に、クィーンがセレスティアルローブを落としました。折角なので一度着させて頂いたのですが、ちょっと浮いて見えますね(、、

MOMIJIさんの様に自然に着こなすのは難しそうです。
posted by Midorico at 12:14 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

迷い子は

いつもの酒場に一匹のWooが迷い込んできました。

モップちゃんっす

おや?

周囲にあんころちゃんの気配は無く、どうやらはぐれてしまった様子です。暫く酒場に留まっていたのですが、程なくしていずこかへと走り出しました。

あんころちゃんと雑談中

辿り着いたのは東銀行裏手の茂み。ここであんころちゃんを発見しました。いろいろとお話をしたのですが、いつか外の世界(キ・カ大陸?)に行ける様になるかもしれないと話していたのが気になります。先日更新された開発情報もありますし、これからどんどん変わっていきそうで楽しみです。

最後にあんころちゃんからケモノのお握りを頂きました。「皆で一緒に食べるっす!」と言われて一斉に食べてみたのですが…こんな事になりました(。。
またいつか、食べてみたいものです。

あんころちゃんが帰った後、心配して様子を見にきた看板さんとも出会いました。Chaos Ageの時以来かな?去り際のぽこぽこ空に浮かんで行く様が面白いです。
posted by Midorico at 12:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月28日

ほっと一息

兵庫に住んでいるネット友達の無事が確認出来て、そちらとチャットしてたのでMoEのほうは殆ど放置状態でした。

事故が起きたのはいつも乗っている一本後の電車で、その日は丁度寝坊してあの電車に乗っていた可能性もあったとか。遅刻を避けてタクシーを利用した為に、難を逃れる事が出来たそうです。本当に良かった。

最近は大きめの地震が多かったり、いつ何が起きるかわからない恐さがありますね。
posted by Midorico at 12:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月27日

イプス峡谷の鬼ごっこ

以前PEARLサーバで偶然お会いした方が、EMERALDに作ったキャラクタで酒場に遊びにきて下さいました。

再会

こちらがそのPROMINENCEさん。酒場にもよくいらっしゃるKiaranさんのFS所属です。これは全くの偶然だったそうで、人の縁の不思議さを感じずにはいられません。

丁度酒場暮らし主催で鬼ごっこをする所だったので、PROMINENCEさんや居合わせた方もお誘いして遊びに行きました。

・会場はクエスト・オブ・エイジス イプス峡谷
・鬼はクロースローブを着用
・鬼からトレードを受けたらその人も鬼になる
・オープンセラー/バイヤー以外は何でもアリ
・捕まっていない人はゲーム時間1時間毎にooc

細かい所はまた詰めていくという事で、まずは以上の様なルールでお試し開催です。ボクは早々に捕まって殆ど鬼としての参加だったのですが、なかなか楽しく遊ぶ事が出来ました。oocの頻度をもう少しあげたり、ルールを整備していけばもっと面白くなりそうです。

イプス峡谷の鬼ごっこ

音楽が流れる様になって、以前ほど寂しい場所ではなくなりました。あのお城にも入れる様にならないかな(、、
posted by Midorico at 13:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月26日

バルカー捕獲作戦

ヴァルグリンドの巣穴にペット化可能なバルカーが追加されたとのことで、酒場暮らしの皆さんと捕獲に行って来ました。

以前は恐々進んでいたヴァルグリンドも、今では地形も覚えて慣れたものです。勿論、今でも一人ではあっという間に囲まれる恐い場所である事に変わりはないのですが(。。

先客がいらしたのですが、そちらのパーティは無事捕獲に成功した様です。ヴァルグリンド バルカーは一度倒すと二時間は現れないそうなので、アマゾネス アーチャーや通常バルカー、エルーカスを相手に時間を潰しました。アーチャーは以前ひょうたん狙いで来た事はありましたが、最近新しい弓も落とす様になったとか。

残念ながら出なかったのですが、らどっとこむに載っていた赤い弓でしょうか?

ヴァルグリンドバルカー

目的のバルカーのほうは、無事キギさんが捕獲に成功しました。名前に他意は無い…と思います、うん。
posted by Midorico at 13:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月24日

刃三様

ワキザシ・クナイ・ムサシ

ソウルオブヤマトを使用する左手装備可能な刀剣には三種類あります。上からワキザシ・クナイ・ムサシで、先週のバージョンアップで短刀の様なグラフィックになったクナイは元に戻って、代わりにワキザシにそのグラフィックが適用されました。

元々こちらのほうが名前に即していると思っていたので、嬉しい変更です。
posted by Midorico at 17:34 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

週末の土星旅行

土曜のお昼に開かれたChaos Ageに行ってきました。

今週からノーザン ゲートキーパーが復活し、辺境の間というエリアも追加されて三箇所からランダムに飛ばされるようになっています。パーティを組んでいても同じエリアに入れるとは限らないというので不安だったのですが、今回は全員地の門に飛ばされました。人数制限にかかった場合のみ、別エリアに割り当てられるのかもしれないですね。

地の門には100人程集まったのですが、久しぶりのノーザン ゲートキーパーは殆ど削ることが出来ないまま負けてしまいました。この人数で本体+触手6本は流石に厳しすぎたかも(、、

一人で5本の触手を長時間ひきつけていたエルモニーのSさんが凄かったです。ファンになりそう(?

地の門上空

コーリングで引き寄せられた後、サターンボヤージで遥か上空へ蹴り飛ばされました。ノーザン ゲートキーパーの頭上をも越えて、地の門全体がよく見渡せます。

結果は残念なものでしたが、ちょっと楽しい経験でした。
posted by Midorico at 17:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月21日

かなカナかな?

キャラクタ名の変更サービスが始まりました。酒場暮らしや東町内会の皆さんにも改名された方がいて、少し戸惑ってしまいます。ボクはどうするかまだ決めかねているのですが、お試しにPEARLサーバに作ったMidoricoの名前を変更してみました。

みどりこ

blogの名前にも使っているせいか、あまり違和感を感じません。
ただやっぱり、半年も使ってきた名前で愛着もあるので、EMERALDのほうはもう暫く悩んでおこうと思います。

変更受付フォーム、確認も無いし取り消しも出来ないのでちょっと怖いですね。要望出しておこうかな。
posted by Midorico at 17:14 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月20日

剣術の極み

刀剣100!

刀剣スキルが100になりました。EMERALDサーバで始めて約半年、100まで行ったスキルはこれが初めて。ある程度育ってからは意識してスキル上げをせず、流れにまかせて遊んでいた事もあって、一人しか育てていない割には随分ゆっくりしたものです。

戦闘技術も90でキャップに到達しました。ほぼ全てのスキルはLOCKされ、思い描いた完成形に近づきつつあります。たぶんWar Ageでは全く通用しないスキル構成ですが、それはそれで。


さて。今日はまた、世界に変化が訪れる日です。どんな変化が待っているでしょうか?
posted by Midorico at 17:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月19日

商品説明

ボクの後ろ髪には三つの特徴があります。

・時々逆立ちます
・酔っ払ってもバランスが取れます
取り外すと箒になります

箒?

※使用上のご注意
posted by Midorico at 00:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月18日

カオス ウンディーネ

酒場の皆さんと過去エイシスのカオス ウンディーネに挑戦して来ました。

水の蛇

カオス ウンディーネと戦うには、過去エイシスに一匹ずつ居る地水火風の名を持つ蛇を倒し、[ソウルストーン]を手に入れなければいけません。この蛇に手を出すと周囲のウィスプも襲って来るので、まずはウィスプを倒しておかないと危険です(?

カオスウンディーネ

無事[ソウルストーン]が集まり、カオス ウンディーネのもとへ。見た目はイプスやガルムに居るウォーター ウンディーネと変わらないですね。

ウィスプの掃除を担当したのですが、カオス ウンディーネのコーリングで引き寄せられた後、集中攻撃を受けてあっさり倒されてしまいました。クエストオブエイジスではリザで復活しても追い出されてしまうそうで、ボクの初カオス ウンディーネはここで終了。残ったメンバーで無事撃破に成功した様です。

遠隔攻撃手段を一切持たないサムライマスターにはなかなか厳しい場所でしたが、面白かったので是非また行ってみたいです。今度はやられませんよー!
posted by Midorico at 12:45 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

朽ちた翼

その時Future Ageには350を超える人数が集まっていました。PEARLサーバ初勝利の吉報もあり、今度こそ勝つ・勝てるという雰囲気がその場を包みます。そして風の日18時、今週最後となるChaos Ageへの扉が開かれました。

PEARLサーバでの戦果を基に、今回は全員が最下層に集まる事になりました。上層に何人か残っていたのか誘導にやや時間がかかっていましたが、じっと耐えて待ちます。待っている間に切れた強化の張りなおし。ショートカットの確認。相手の姿を確認するまでのこの時間は、何度経験しても緊張するものです。

「サザン ゲートキーパー、最下層に移動」

どなたかのoocが聞こえてきて、何度斬り付けられたかわからないその姿を確認しました。バナナミルクを飲んでナイトマインド、バーサーク。強化魔法の効果がまだ十分残っているのを確認して斬りかかります。



…結果として、EMERALDサーバでも初の勝利をおさめる事が出来ました。それは喜ばしい事なのですが、今回はあまりにも弱すぎました。強すぎず弱すぎず、おまけに参加人数も考慮しなければいけない。調整はとても難しいものだと思うんです。でも、これではちょっと極端すぎます。

前日夕方は結局負けてしまいましたが、戦っていてとても楽しいものでした。後半の回復力を調整すれば、丁度良いバランスに落ち着く様な気はするのですけど…今後に期待したいです。

最後にちょこっと気になったこと
posted by Midorico at 12:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月17日

いつか、その翼を

Chaos Ageでサザン ゲートキーパーと再戦して来ました。水曜日のバージョンアップでいろいろと手が入り、以前よりは戦いやすくなっているとの事。参加者は350人の定員いっぱい、希望の持てる人数です。

数の力もあるとは思うのですが、確かに以前とは比べ物にならない程戦いやすくなっています。狙われたらまず助からないという状況はなくなり、魔法詠唱で狙われることも無くなりました。最初の一人は早々に倒され、以前見る事がかなわなかった分身も各個撃破に成功します。

サザンゲートキーパー最終形態1サザンゲートキーパー最終形態2

分身が倒された後に現れたのは、巨大な翼を持つ悪魔のようなこの姿。これがサザン ゲートキーパーの真の姿なのでしょうか?…オリアクス様の面影はもうどこにもありません。

残り三割程度までHPを減らす事が出来たのですが、そこからの回復力に押され、結局全滅してしまいました。彼を地上に叩き落とせるのはいつの日か。




ところで変身前のほうがかっこいいと思う人は手を挙げてください(?
posted by Midorico at 07:27 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月15日

何かが起こる水曜日

水曜日に恒例のバージョンアップがありました。公式サイトで発表される以外にもいろいろと変わっている事が多く、そういった変化を探し出すのも楽しみの一つです。

ネオクビーク

以前のバージョンアップで追加されたネオク ビークがテイム出来る様になったそうで、KOBALTさんから一羽頂いてしまいました。近くまで降りてきてくれないので、連れて歩いていても見失いがち。なかなか強いのですけど、取り扱いが難しそうです。

一度酒場に入れたら、なかなか出てきてくれなくて困りました(。。

クナイ一新

香澄さんにクナイを一本仕立てて頂きました。短刀の様な、カタナとの二刀流が映えるグラフィックになっています。ムサシとの二刀流もよいですが、この組み合わせもなかなかですね。

スー

ヌブール村にモラ族の子供たちがやってきました。写真の女の子スーのほか、マップボード前にはミンという男の子もいました。どこかにタンもいるのでしょうか?

盗賊王襲撃

バージョンアップとは関係ないのですが、ミーリム海岸に盗賊王ヘポイが攻めてきた時の写真です。ちょっとシュールな光景かも?

正式サービス後も、こうしたちょっとしたイベントが頻繁にあるのが嬉しいです。
posted by Midorico at 10:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月13日

シカ様とかくれんぼ

レクスール・ヒルズにシカ様が現れました。

シカ様とかくれんぼ

というわけで、かくれんぼをする様です。シカ様がレクスールのどこかに隠れるので、それを最初に見つけた人がプレゼントを貰えるというルールです。早朝にも関わらず数十人が集まって、シカ様の姿を求めレクスールを駆け回ります。

シャウトすると大体の場所が特定出来るので、皆さんあの手この手でシカ様にシャウトさせようとしていました。それにきっちり応えてしまうシカ様は何と言うか、いい人(?)ですね(。。

結局ボクは一度も見つけ出す事が出来ませんでした。[大きくて丸い眼鏡 <シカ>]、欲しかったなぁ(、、

Merrillさん、kigiさん、おめでとぅございます!
posted by Midorico at 20:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月12日

酒場でゆるり。

今日は酒場でゆったり、のんびりした一日でした。

殆ど外を出歩かず、最近フェローシップの一員になったHerminyaさんとお話をしているうちに時間が過ぎていきます。久しぶりに、初心者の方が酒場に迷い込んで来ました。新しくこの世界に入って来た方と出会うのは、自分自身も新鮮な気持ちになって嬉しいものです。

チャージド スラッシュを覚えました。刀剣98にして何で今更?…という感じなのですが、昨日指摘されるまで覚えるのを忘れていたのです(。。

Donnerさんにいろいろ教わったのですが、マクロのアイテム名にワイルドカード(*)が使えるのですね。例えば[*バンデージ]と指定すると、シルクでもコットンでも、持っているほうを使ってくれます。複数種類持っている時はアイテムスロットの番号が小さいほうから使われる様です。

これはなかなか便利です!
posted by Midorico at 12:56 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月11日

ビスクの決闘

闘技場でDonnerさんと戦う事になりました。まともに一対一で戦うのは初めてで、少し緊張します。

やはり慣れないせいか、戦闘中に座り込んだり歩きに切り替えてしまったりとわたわたしてしまいました。武器解除にうまく対応出来なかったりもしたので、対人用には普段使っている物とは別のメニューを用意したほうが良さそうです。

全体的に押され気味で終始HPが半分を切っている状態だったのですが、包帯を巻いてなんとかしのぎます。こちらは半分も削れず、お互いに決め手にかけるままかなり長い間戦闘が続きました。結局負けてしまったのですが、終わる頃には物凄く疲れてしまいました。

面白かったのですけど、連戦は無理そうです(、、

決闘を終えて

右手奥のスチールプレートなパンダさんがDonnerさんです。戦闘中度々釣り竿に持ち替えていた様なのですが、どういう意図だったかお聞きするのを忘れていました。今度聞いておこう。
posted by Midorico at 17:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

鉱石を求めて

ネオクの奥地には竜の墓場と呼ばれる一帯があります。オルヴァンやノッカー、ギガスやドラゴンまでいる危険地帯です。MerroseさんReticulumさんRAITOさんがその竜の墓場に鉄鉱石を掘りに行くとの事で、護衛という名目でついて行くことにしました。Mnineさんも護衛で参加しての5人パーティです。

目当ての鉱石がどの辺りにあるのかよくわかっていなかったのですが、RAITOさんが以前鉱石を見かけた気がするという場所を目指す事になりました。そこは飛竜の谷と呼ばれる封鎖されたエリアに続く門になっていて、以前酒場の皆さんと遊びに来た、ベビードラゴンがいるポイントのすぐそばです。

ドラゴン襲来

ベビードラゴンを狩っているパーティを横目に目的地に到着したのですが、どうやらこの周辺に鉱石は無いようです。別の場所に移動しようかと話しているところに、先ほどのパーティが戦っていた筈のドラゴン達が襲いかかってきました。何匹か倒す事に成功したものの、パーティは半壊状態に。

結局ネオクでの採掘は諦め、イプスでのんびり採掘する事になったのでした。採掘もなかなか大変なものです。
posted by Midorico at 17:50 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月10日

アサシンの刃

オリアクス様にお手合わせ願おうと、久しぶりのChaos Ageに行ってきました。初回に行った方によると相当の強さだったとのこと。

サザンゲートキーパー戦・初パーティ

一人ゲートが開くのを待っていると、Pochikoさんvizさんのshoutが。TOPOさん・kogaminさんと4人で組んでいらしたので、ご一緒させて頂くことにしました。

沌の日直前に強化を済ませ、最上階で開戦とのoocに急ぎかけつけますが、オリアクス様―サザンゲートキーパーのまわりは既に死屍累々。ナイトマインドとバーサークをかけて、近づきざまにサムライハートを入れそのまま切りかかります。

アサシンエッジ

60程度は与えたでしょうか?、NGKとは違ってそれほど硬いわけではないようです。SGKの攻撃はアサシンエッジという範囲二回攻撃で、一撃180程度のダメージを受けます。序盤は連続で受けることもなくそれなりに削れていたのですが、人が少なくなり狙われやすくなったところで二回攻撃がヒットして倒されてしまいました。

リザして頂いても復活直後にまた倒されたり、何度もやられてしまいます。蘇生出来る方も次々と倒されて、結局全滅してしまいました。なるほどこれは強いです(。。

正直言って、今のままだと倒せる気がしません。彼を倒すには、もっともっと歯を食いしばる必要がありそうです。
posted by Midorico at 09:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年04月07日

遠く遠く空を見上げて

先月から実施されていたオープンβテストファイナルイベント「少年ユンの物語」。その結末を見届ける為、カオススペース 火の門へやってきました。

火の門にて

火の門は階層構造になっていて、地の門とは少し赴きが違います。この最上階で、イベントは行われました。

これからイベントを見る方もいると思いますし、いずれ公式サイトや他のサイトでも紹介されると思うのでここではイベントの内容には触れません。陳腐と笑う方もいるかもしれません。全体を通して、プレイヤーが関与出来る隙がないイベントだった事も否定出来ません。でもボクは、泣いてしまいました。

少年ユンの物語は、これからのダイアロスにも影響を与え続けるようです。果たしてこれから、この世界はどう動いていくのでしょうか?

追記
posted by Midorico at 21:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。