
古代の文献の第四章がディディエルさんのもとで読めるようになりました。
エルアンにエルビン、それからスルト鉱山で竜石を採掘していたというエルガディンも"エル"ですね。後者2つが「el」であるのに対し、カッパーエルアンソードの英語名を見るとエルアンは「aerial」からきているようです。
空中の・航空のといった意味となるaerialと、天駆ける竜の神を信仰するエルガディン。偶然かなと思う一方で、やはり関連があるのではとも想像してしまいます。

裁縫新レシピのエンゼルウィング。早速あるしーさんが作っているのを見せていただきました。ヴァージンエンジェルとは違ったデザインで、個人的にはこちらのほうが好みです。
土用の丑の日とあって露店ではうなぎを取り扱っている方が目立ちます。ボクも暑い夏を乗り切るべく、うなぎ丼と蒲焼、肝吸いを買い込んで酒場でいただきました。
ちょっと食べすぎでしょうか(。。