2010年08月30日

キッチン・レース!

コース解説

ユグ海岸でキッチン・レースを開催しました。

レースと言っても本格的に一位を目指して争うというものではなくて、みんなでキッチンに変身して、Ancient Ageの早足効果とカレーを併せて走ったらきっと面白いだろうなと思ったことが始まりです。

メインアルター裏手のオブジェクトからスタートしたら、あるしーさん宅を通り過ぎてそのまま北へ。シフールさん宅横の路地から6番ミニアルターを通り過ぎ、シローナさんのお家前を曲がってそのまま東に長いストレート。桟橋を経て丘を登り、ボクの家がゴールとなります。

事前調査から権利設定が変わっていて、コース説明の途中で少しコース変更を加えたりと、ちょっと慌ただしくなってしまいました。




レース中の様子は写真ではなく、動いているところを見ていただくのが一番です。この時は何人かエラー落ちしてカレーが消えてしまい、早足効果のみでのレースになったのですけれど、スピード感とシュールな面白さは感じられると思います(。。


終了後のひととき

レースのあとは我が家のリビングにご招待。茶房でお出ししているお茶とお茶菓子をふるまって、のんびり過ごしていただきました。


思った以上に楽しかったので、香具師が帰ってしまう前にまた開催したいなと思います。
posted by Midorico at 18:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月27日

全てが、再び

厳しいかと思われたMASTER OF BINGO 2010も、終わってみれば今年もEMERALDは全ライン達成となりました。

それはみんなで頑張った結果でとても誇らしいことではあるのだけれど、一部の突出した頑張りが条件をどんどんエスカレートさせ、付いてこられない人が出てきてしまうのではないかと少し不安になります。

みんなで楽しめるバランス感覚を大切に、あまり結果に振り回されすぎずに今後のイベントが実施されることを望みます。


今年も妹さん

今年も本物の香具師の代わりに妹さんが店を構え、絶・激辛カレーを100goldで販売中です。


キッチン、はじめました

併設のわくわくアニマルBOX(松)でいろいろな物に変身出来るのですけれど、キッチンは特にお気に入りです。この状態で激辛カレーを食べると薪の部分がジェットエンジンのようでとってもシュール。

Ancient Ageの早足効果とも重なるようなので、今度ユグでキッチンレースを開催してみようかなと思っています。


逆手持ちのカタナ

グレイブンに変身してカタナを持つと逆手持ちになってなかなか格好良いです。左手のワキザシは順手持ちですけれど、却ってその組み合わせが隙の無さを感じさせます。


本物の香具師は…閉じ込められてた(。。

ぼったくりな香具師は牛舎に閉じ込められていました(。。

残る二人の兄弟も銀行の外でひっそりと商売をしていて、それぞれ5,000、8,000、10,000goldで激辛カレーを販売しています。

いつもの香具師だなぁと思う一方で、良心的でも5,000goldなんだ!という驚きがおかしくて、じわじわと笑いがこみ上げてきます。


ここからちょっと難しいお話。
posted by Midorico at 18:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月26日

思い出にはまだ早い

思い出の箱

ビスク中央を歩いていると見慣れぬ箱を発見しました。

なんだろうなと近づいてみると物知りガードが居なくなっていて、代わりに「思い出の箱」というものが設置されています。この箱で銀行枠やかばん、カリスマ関係のクエストについて確認出来るようになっていました。

…でも、では、物知りガードは何処へ?

少し前にからくりデベロフの電波を確認した際に「これが最後の受信になるかも…」というような話をしていて、少し気にはなっていました。他の世界の手伝いに行っているという話もありましたし、本格的にそちらに注力することになったのでしょうか…?

いろいろと昔話をしてくれる物知りガードと違って、思い出の箱は味気ないです(、、

デベロフさんも、その化身である物知りガードも、またいつかダイアロスに戻ってくることを信じたいです。
posted by Midorico at 18:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月23日

金魚はぐるぐる

旅に出ていたオルモーさんが戻ってきて、金魚すくいが再開されました。


今年もオルモーさん 活きがよすぎて空を飛ぶ

金魚はスキル0でも釣れるのでボクがやってもよいのですけれど、こういう時はやっぱりComidoriの出番です。

ソウルバインダーの裏手で釣っていると、釣り上げた金魚がふっと消えてしまうことがありました。あれれと思い時計を見ると午前0時。池の金魚も全て消え、代わりに闇魚が現れると、そういえばここは元々彼らの棲息地だったなぁと思い出します。

時間が来ればきちんと場所を譲る、礼儀正しい金魚たちなのでした。


袋に入った金魚

50匹の金魚を集めオルモーさんに渡すと、この袋に入った金魚が貰えます。ぐるぐると泳ぐ金魚達が楽しげでお気に入りなのです。




動画で楽しさのお裾分け。今はダイアロスを離れている方にも、少しでもこの楽しさが伝われば嬉しいです。
posted by Midorico at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月18日

さいごのたたかい

最後の敵(匿名希望)があらわれた!

アクムレイト マナ!

最後の敵(匿名希望)はアクムレイト マナの構えを取った!

[滅亡へのカウントダウン]

   [ …4… ]


3…2…

     :
   [ …3… ]

     :
   [ …2… ]


Fizzle

     :
   [ Fizzle ]


こうして、ダイアロスの平和は守られたのでした。めでたしめでたし。

バッドエンディング
posted by Midorico at 19:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月17日

夏を楽しもう

体操中!

流石に毎日参加は無理なのですけれど、出来る時にはなるべく体操するようにしています。ところでお兄さん、毎日と言いつつ10日間くらいさぼっていらっしゃいましたよね…?


だめですよ

…まったく。


肝試し・最初の一人 鮮血に染まって

ムトゥーム地上墓地での肝試しにも挑戦してきました。

マブ教の方が用意した4箇所のチェックポイントを周るというもので、各ポイントごとにちょっとホラーな演出が入ります。ポイントは時々移動しているようで、普段あまり歩きまわることの無い地上墓地をみんなで探索してまわるのはなかなか楽しい体験でした。


居ないはずの5人目

4箇所のはずのチェックポイントをまわり、更に探索を続けると"居ないはずの5人目"に出会います。話しかけてもありがちな事をしゃべるだけで、特に演出もありません。あれれと思っていると…


あなた 憑かれてるのよ

あなた 憑かれてるのよ。

肝試し主催のマブ教徒も、5人目のことは知らないようです(。。


今日から金魚すくいも再開ですね。こちらもそのうち挑戦したいと思います。
posted by Midorico at 18:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月10日

神殺しのその時に

神殺し

Chaos Age 天の門で、ロード オブ カオスが倒されるその瞬間に立ち会うことが出来ました。

美容優先でChaos自体あまり行っていなかったせいもありますけれど、パソコンが止まったりLDしてしまったりで今までのLoC戦では途中離脱が続いていました。いつか絶対最後までと思っていたので、この勝利はすごく嬉しいです。


回った!

噂の「天よ回れ」もばっちり体験、綺麗にまわっています(。。

この状態でも動けることに最初気づかなくて、のんびり写真を撮っている間に倒されてしまったのは秘密です。
posted by Midorico at 18:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月08日

桜乱れ散る

乱れ桜

イオネさんが乱れ桜を覚えたということで、試し斬り?も兼ねてスルト鉱山に行ってきました。

最初にこの技のことを知った時には刀剣で斬りつけた後に桜の花びらが舞い飛ぶようなものを想像したのですけれど、実際にはかなり印象が違うものでした。

手を高くかかげ花びらをふりまくようなモーションで、敵に当たるとそこからさらに花びらが吹き上がります。使うたびに耐久が1削れるそうで常用は難しそうですが、これを見るためだけにでもつい使ってみたくなりそうです。


タイタンも竦みます?

しばらく遊びながら進んでいると火竜神殿の攻略隊が組まれたようだったので、そちらにも参加してきました。

写真はストーンアイで石化中の一枚。いっせいに身を竦ませているなか、左手前のミニイビルタイタンも一緒に竦んでいるように見えてちょっとおかしいです。
posted by Midorico at 20:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月05日

モラ達の隠れ里

隠れ里 ネヤ

そろそろ最初の喧噪も落ち着いたかなと、モラの隠れ里 ネヤを少しだけ見てまわりました。地図を開いて見るだけでもいろいろな局面をフォローした場所になっていることがわかります。

コンセプトアートとしてはずっと前から存在していて、そうした物を眺めるのが大好きなボクとしてはそれだけでもたまらない場所なのです。

では新しくダイアロスに流れついた方にとってはどうなのでしょうか。この世界で長らく暮らした身にはなかなかわからぬものですけれど、少しでも理解出来るよう一度初めからじっくり体験してみようかなとも思っています。


パンデモスさん…です、よね?

落下案内のシンシアさんには興味津々。

その見事なスタイルと特徴的な頭のツノは間違いなくパンデモスのもの。でも髪型と顔立ちは今までに見たことのないもので、敢えて言うならニューターのそれに近いでしょうか。

新しい髪型・顔の追加が準備されているのかな。そうだとしたら、ちょっと楽しみです。


ピクシー ウィザード

リニューアルされたケール・タングンにも行ってみました。

こちらは青い床のルートで待ち構えるピクシー ウィザード。既に戦っているパーティがいらしたので見学していたのだけれど、押し負けそうということで少しだけ一緒に戦わせていただきました。

火竜神殿のピクシー シャドウを、より攻撃魔法に特化させたような印象です。


モリ・サーティーン

緑の床のモリ・サーティーンは異国の剣士と同じ技を駆使する超生命体で、かつてタイアップクエストで戦うことの出来た「フォレスト13号」と同じ人のようです。前後それぞれを和英訳した、その直球なお名前が少しおかしいです。

ここに限らず、ケールの新しいボス達はこちらから手を出さなければ襲ってきません。のんびり一緒に記念撮影をして、それから戦いを挑み全滅しました(、、


投獄されたのは…

おまけの一枚、白き魔王さまの陰謀によりbeckettさんが投獄されてしまいました%f7
posted by Midorico at 18:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月02日

Kurocoのえにっき3(翻訳版)

スイカ割り ぺぺぺぺぺ

今日はスイカ割りをしました。

普通のや大きいの、普通じゃないのといろいろあって楽しいです。普通じゃないのは種を飛ばしてきます。痛くはないけど、なんだかもやっとした気持ちになります…。

採ってきたスイカを切ったりアイスにしたりしていたら、一つとても綺麗にカットできたので名前を書いておきました。

8つに小さく切り分けたつもりだったのに、縁側に置いてもらったら大きな1つと小さな3つに増えています。なんでだろうとグリーンおじーちゃんに尋ねたら、ダイアロスでは普通のことなのじゃと教えてくれました。


ふえたよ?

不思議だなー。
posted by Midorico at 18:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。