今回は大丈夫でも、また同じことを繰り返すのではないかという不安も拭えません。運営が変わって良かったと思えた事は、今のところありません。
それでも、やっぱり待ちたいです。たかがゲーム、だけれど。この世界とそこに住む人たちが大好きですから。
ハドソンが運営していた時に負けないくらいの、素敵な世界になる日を待ちたいです。

先日初めて天の門に入れた時の写真です。この時もちょっとしたトラブルはあったけれど、皆最後まで戦いぬきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
UO以外のMMORPGを初めて本格的にやろうと思った矢先にこの騒ぎ。
せっかく酒場の皆さんと知り合いになったというのに、自分はゼロの状態に戻されるかもしれない。
でも、いつかダイアロスの地に戻れるのなら、またよろしくお願いします。
それまではブリタニアの地で過ごします。
そうですねぇ、新しく始めた方が増えてきたのに、今回の件で
離れていってしまうかもしれないと思うと、とても残念です(、、
未だ再開の目処も立っていないようですけれど、また安心して遊べる
ようになったら、ぜひ酒場にお立ち寄りください。
課金した人と無課金の人とを、システム的有利不利がないようにまとめきれるのか・・・
MoEは5年前のUO以来では、見たところ唯一の物価やゲームバランスが破綻していないゲームでした。
(リネージュ系なんて、始まってすぐに物価とパワーバランスの破綻が起きていました)
5年前UOを知ったときも、既に時は遅く、崩壊の直前でした。
今回もMoEを知るのは遅すぎたかもしれません。
しかし、本当に安全で公平な環境が保てるというなら、それに期待したいと思います。
たとえ他の運営会社に移譲されて月額制に戻ったとしても、MoEが安定するのなら喜んで受け入れたいです。
そうですねぇ…当初はどちらかというとアイテム課金自体への不安の
ほうが大きかったのですけど、今はあの会社への不信でいっぱいです
から(、、
HAKさん:
>自分はどちらかというと「安全かつ公平なゲーム環境」に疑念を抱きます。
>課金した人と無課金の人とを、システム的有利不利がないようにまとめきれるのか・・・
ボクは生産を殺してしまわないかが一番の不安なのですけれど、元々
強さによる格差が殆どないゲームだったので、この点はWarAgeで主に遊んで
いる方が特に気にかけているようです。
お金の力が生む格差ということでは、ナイトオンラインという悪しき前例
を持つ会社ですから、今回の不祥事以前からずっと不安視はされていました。
開発も担当するといっても、企画の方向性やアウトラインを決めたあと、
実際の開発自体はまだハドソンが行うようですから、そこに期待したいです。
あの世界を捨てたくはないので、続けられる限りは続けたいです…
課金アイテムがバランス壊さないようなレベルのものであることを祈りたいですね〜。髪型No.25とかなら全然いいし、個人的には課金ダンジョンとかまでならギリギリ許せるかなぁ。
\1,500で運営をハドソンに戻すアイテムなら即買いますw
そうですねぇ。髪型見本とか、レアカラーだとかなら良いです。
複製不可は付くだろうから生産に全く影響が無いというわけでは
ないけど、範囲は狭いし、共存も出来そうです。
>\1,500で運営をハドソンに戻すアイテムなら即買いますw
アイテム課金発表当初に「ダイアロスログインチケット:1500円」
とか冗談で話していた頃が懐かしいです(、、